枕のニオイを気にしている方は多いはず!ニオイの原因や取り方などをご紹介

誰もが一度は枕のニオイを気にしたことがあるのではないでしょうか。毎日使うものなのでニオイがついたままでは気持ちよく寝られませんよね。また、家族から「くさい」と嫌がられたことのあるお父さんも多いのはないでしょうか。加齢臭だから仕方がないと割り切っていませんか?実は他に原因があるかもしれません。臭わないようにするための解決法もお伝えしますのでぜひ参考にしてください。

枕のニオイを気にしている方は多いはず!ニオイの原因や取り方などをご紹介

2024年05月28日更新

部屋の臭い/生活臭

Felice編集部

  • fb
  • line
この記事はアフィリエイトプログラムに参加しています。

枕のニオイの原因や対策は?

枕が臭う原因はいろいろあります。

原因が分かればニオイへの対策もできますよね。

まずは自分の枕のニオイが何からくるものなのかを考えてみましょう。

よだれが原因

寝ている時によだれを垂らしたことはありませんか?

よだれを垂らす人には共通点があります。
それは寝ている時に口呼吸をしているということです。

口呼吸やいびきをかく人は自然と口が開いてしまうのでよだれが枕についてしまいます。

口呼吸をしていると外からの細菌やウイルスが入ってきやすくなり、病気になりやすくなります。

喉に細菌が増えるとその細菌をやっつけようと扁桃腺から免疫物質が出ます。

その時に強烈なニオイを発生させる膿汁や膿栓ができるのです。

それが唾液に混ざるのでよだれが臭くなります。

そして枕についたよだれは水分が蒸発してニオイと細菌が残るので枕が臭くなるのです。

よだれによる枕のニオイの対策

1.口呼吸を改善すること

口呼吸の改善テープというものが売っているのでそれを口に貼って寝たり、歯科で作ってもらえるマウスピースをはめて寝ると効果的です。

他には“あいうべ体操”といって、あ、い、う、べの言葉に合わせて口を大きく動かして口の体操をします。

10回を繰り返しおこない、1日30回は目標にするといいですよ。

2.よだれ自体のニオイを臭わないようにすること

よだれを臭わないようにするためにはなるべく口の中の細菌を減らすことです。

細菌は寝ている時に増えやすくなるので就寝前の歯磨きはとても重要になります。

よだれが臭ったり朝起きた時に口の中がネバネバするのは就寝前の歯磨きが十分でないからです。

しっかりと丁寧に磨き、尚且つガラガラうがいをすると効果的です。

▼口呼吸チェック

1.いびきをかく
2.無意識に口が半開きになっている
3.唇が乾燥しやすい
4.口がへの字型である
5.前歯が出ている
6.口を閉じると下あごが梅干しのようにシワがよる

ミドル臭が原因


ミドル臭とは30~40代の若い世代に発生するニオイといわれており、汗のニオイ、加齢臭に次いでミドル臭は第3の体臭とされています。

ミドル臭の主成分はジアセチルといい、別名つわり臭といわれるほど胸がムカムカして周りに不快感を与えます。

ニオイが出やすい脇などからではなく、後頭部やうなじ周辺から臭います。

ミドル臭は大手化粧品メーカーマンダムのにおい研究員が7年もの時間をかけて実際に1000人の人のニオイを嗅いだり、アンケートを取ったりして調査をすることで発覚しました。

男性は自分のニオイに慣れてしまいミドル臭に気が付かない場合も多い

一方で女性は男性の2倍ミドル臭を不快に感じるといわれています。

▼ミドル臭セルフチェック

1.枕に色がついたり、臭いと指摘される
2.頭や首の後ろがべたつく
3.野菜よりも肉が好き
4.ストレスを感じている
5.間食や夜食が多い
6.肥満である
7.食事の時間がいつもバラバラ
8.仕事が忙しくて休みが取れない
9.1日30分以上の運動を週2回以上していない

ミドル臭が原因の枕のニオイ対策

頭を洗う時は後頭部を意識して洗ってください

指の腹でぬり絵を塗りつぶすかのように小刻みに指を上下させて洗います。

1分半くらいの時間をかけて2回洗うと効果的です。

シャンプーは洗浄力の強い男性用のものを使ってください。

脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)が原因


脂漏性皮膚炎とは皮脂が多くなってフケが出て炎症やかゆみの症状が出ます。

悪化すると湿疹が出来たり、かさぶたになります。

毛穴に皮脂がたまって酸化することによってニオイも放つようになります。

皮脂が過剰に分泌されることによってマラセチア菌が異常繁殖し、炎症が出てしまうことが原因です。

男性ホルモンは皮脂の分泌を促進するといわれているので脂漏性皮膚炎で悩んでいるのは女性よりも男性の方が多いといわれています。

また、アトピーの方は脂漏性皮膚炎を併発する可能性もあります。

シャンプーの仕方が正しくない場合にも脂漏性皮膚炎になる場合があるので気をつけましょう。

脂漏性皮膚炎による枕のニオイの対策

1.皮膚科を受診する

脂漏性皮膚炎は放置しておくと慢性化してしまうので早めに病院へ行きましょう。

ステロイド剤や抗真菌剤などの塗り薬を併用して治すことが多いです。

2.髪の毛を短髪にする

短髪の方が頭皮が蒸れにくく、ケアも簡単だといえます。

髪が湿った状態だと雑菌が繁殖しやすいのでご注意ください。

3.専用のシャンプーを使う

脂漏性皮膚炎の場合は優しい洗浄力のアミノ系シャンプーがおすすめです。

刺激を控えるためお湯だけで済ませると十分に汚れが取れず清潔を保つことができなくなり、悪化させてしまうのでやめましょう。

頭皮ケアにぴったりのシャンプーについてまとめた記事があるのでこちらを参考にシャンプーを探してみてください。

オススメのアミノ系シャンプー

アミノ酸系シャンプーでオススメなのがZACCパールリッチシャンプーです。

ZACCパールリッチシャンプーは、高級美容室ZACCがプロデュースしたシャンプー。

髪の美しさと健康を追求する方々のために開発されました。

ZACCパールリッチシャンプーは、パラベンフリーやシリコンフリーの低刺激。

頭皮を優しく洗いながらも、頭皮のニオイの原因にもなっている汚れをしっかりと落としてくれます。

また、シルクや真珠エキスといった高保湿成分とケラチンやコラーゲンなどのダメージケア成分が豊富です。

髪の内部からダメージを修復し深い潤いを与え、しっとりとした質感を保ってくれますよ。

乾燥によるパサつきも防ぎ、しなやかな髪へと導いてくれます!

同時にカラーリングやパーマなどの傷んだ髪にも効果的です♩

髪を洗う度に髪を修復し、フローラルな香りがリラックス効果をもたらしてくれます。

忙しい日常の中で、リッチで贅沢な瞬間をお届けしてくれますよ♩

この商品の詳細を見る

4.コーヒーは控える

カフェインは皮脂の分泌を促進するのでおすすめできません。

どうしてもという方は1日1杯にしてなるべく控えるようにしましょう。

また、刺激を与える香辛料や糖分も控えた方がいいですよ。

5.頭皮ケアをする

頭皮がシャンプーや紫外線などで傷んでしまった結果、防衛反応として皮脂が多量にでてしまうことがあります。

傷んでしまった頭皮を専用の美容液でしっかりケアして健康な頭皮になるようにしましょう。

おすすめは頭皮専用美容液の「クリアハーブミスト」です。

自然由来成分で処方されているので頭皮への負担が少なくしっかりケアすることができます。

公式サイトを見る

実際に編集部が体験してみたレビュー記事もあるので、詳細が気になる方はこちらもチェックしてみてください。

疲労臭が原因

名前からも分かるように疲労が蓄積した時に出る体臭のことです。

疲労臭は過労やストレス、肥満気味、お酒をたくさん飲む、便秘気味の時に起こりやすいです。

疲労臭は体内から出るアンモニアが原因です。

腸内細菌の働きや筋肉疲労の回復によって発生したアンモニアは肝臓で尿素に分解され、毒素が取り除かれて尿となって体の外へと排出されます。

そのため、通常はアンモニアが体内に蓄積することはないのです。

しかし、疲労によって肝臓の働きが弱まると分解されずに残ったアンモニアが血液を通して体内に循環し、汗や皮脂に含まれてツンとしたニオイを放つのです。

疲労臭が原因による枕のニオイ対策

疲労を溜めないことが大切なのでまずは生活習慣を改善しましょう。

そのためには規則正しい生活やストレスを軽減すること、アルコールは控える、食物繊維を摂取する、湯船に浸かって血行をよくすることです。

おじさんだけじゃない!?20代の男性や女性でも枕が臭います

頭を抑える女性

自分はまだ20代だからニオイはしない、ニオイがきついのは男性だけだと思っていませんか?

実はニオイはしているけど自分では気付いてないパターンが多いのです。

20代でも枕が臭う原因

1.肉が大好き

ニオイの元は体内から出ているので肉だけでなく健康的な野菜を摂るようにしましょう。

2.ヘビースモーカー

ニオイは酸化、分解されると発生します。

タバコを吸う人は活性酸素の働きが活発になるので皮脂の酸化、分解が盛んになります。

タバコを吸わない人よりは確実にニオイが発生します。

3.シャワーは夜ではなく朝入る

しっかりと夜にお風呂に入り、頭皮の皮脂を落とすことで清潔に保つことができます。

4.アルコールを毎日飲む

お酒を分解するときにアセトアルデヒドが分泌されます。

アセトアルデヒドは血管を拡張するのでお酒を飲むと暑くなるのはこれが原因です。

お酒を飲んだ次の日は特に枕が臭ってしまいます。

対策

なるべく野菜中心の食生活を心掛け、たばこやアルコールは控えましょう。

できることから生活習慣を改善することが大切です。

女性でも枕が臭う原因

女性は男性よりも皮脂の分泌が少ないのでニオイは発生しにくいといわれています。

それは女性ホルモンのおかげなのです。

そのため若い時は臭わなくても年齢を重ね、女性ホルモンが減少していくと男性と同様に加齢臭が発生するのです。

対策

1.シャンプーで洗いすぎない

ニオイを抑えるためにシャンプーを必要以上に使用することは逆効果です。

シャンプーをしすぎることで皮脂を落とし過ぎてしまい、皮脂が過剰分泌してしまうためです。

洗浄力の弱いシャンプーを使用しましょう。

2.髪の毛をしっかりと乾かす

髪の毛は生乾きの状態にしていると雑菌が増え、ニオイが発生します。

特に髪の毛はニオイを吸収しやすいのでしっかりと乾かすことが大切です。

3.食生活を見直す

肉類は消化されるのに時間がかかるので体温が高くなり、汗をかきやすくなります

また、脂分は皮脂が出やすくなります。

脂っこいものやお酒、スナック菓子、インスタント食品は控えるようにしましょう。

枕のニオイの取り方

頭皮のニオイを抑える方法は分かりましたが、一度枕についてしまったニオイはどうしたらよいのでしょうか。

ここでは枕のニオイの取り方を紹介します。

重曹


加齢臭の原因となるノネナールは酸性で重曹は弱アルカリ性なので中和させることで枕カバーのニオイを消すことができます。

自然にやさしい重曹 お徳用 1kg

自然にやさしい重曹 お徳用 1kg

367円(11/21 11:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

▼洗い方
1.2リットルのぬるま湯(30度~40度)に対して重曹を大さじ1~2杯入れて溶かします。
2.枕カバーを30分程度つける
3.通常通りの洗濯をする。

▼汚れがひどい時
1.重曹と酸素系漂白剤を1:1の割合で混ぜます。
2.汚れがひどい部分に歯ブラシを使ってたたくように重曹を入れます。
3.通常通りの洗濯をする。

酸素系漂白剤


酸素系漂白剤は過炭酸ナトリウムが配合されているので水に溶けることで活性酸素を出し、ニオイの原因となる雑菌を取り除いてくれます。

この商品の詳細を見る

▼洗い方
1.普段使用している洗剤に加えて酸素系漂白剤を入れて洗濯します。これだけなので簡単ですね。

▼ニオイがひどい時
1.容器に40度以下のお湯を入れ、そこに洗剤を入れます。
2.汚れやニオイが気になる部分に酸素系漂白剤を直接塗ります。
3.30分から1時間ほど漬けておきます。
4.通常通りの洗濯をする。

枕の臭いについてよくある質問

シャンプーしている女性

毎日髪の毛は洗ってるはずなのに、なぜか枕が臭う……そんな経験はありませんか?

しっかり髪を洗ってるつもりでも、実は頭皮の汚れが落ちてなかったり、逆に洗浄力が強いシャンプーで洗いすぎだったりなど原因は様々です。

今回はそんな枕の臭いについてよくある質問をまとめました!

ぜひ参考にしてみて下さい♩

枕が臭い時はどうしたらいいですか?

皮脂などが原因の枕の臭いは、基本的には洗剤と酸素系漂白剤で落とせます。

洗える枕であればカバーと同様につけおき洗いし、洗えない枕であれば重曹やセスキ炭酸ソーダのスプレーを使用して臭いを取りましょう。

お湯の方が汚れや臭いが落ちやすく、さらに、30分から2時間程度つけ置きをしてから洗濯機に入れるとより効果的です。

枕が臭くならない方法はありますか?

枕が臭くなる原因は主に雑菌の繁殖が原因と言われます。

2~3日に1度を目安に枕カバーを洗濯したり、週に1度に枕の中を乾燥させるなど心かけましょう。

また、35℃前後のぬるま湯で洗うなどもオススメです。

枕を清潔に保つことは匂いケアだけでなく、毎日枕に当たるお肌のケアにも繋がっていきます♩

外出先で頭のニオイをなくすための応急処置は?

一般的には頭皮の汗や皮脂をこまめに拭いたり、気になる時に、頭皮のベタつきや臭いを抑えるドライシャンプーを使ったりなどが挙げられます。

また毎日のケアとして、頭皮を守りつつ洗うアミノ系シャンプーなどでの洗浄もオススメです。

気になる枕のニオイは原因を突きとめて対策しましょう

髪を靡かせる女性

枕が臭うのには必ず原因があります。

加齢臭だけでなく生活習慣が関係していることもあるので年齢に関係なく誰もが臭う可能性があるといえます。

ニオイが気になり出したら早めに原因を突き止めて対策する必要があります。

また、枕を購入する際は丸洗いのできるタイプのものを購入することでニオイ対策が簡単にできるのでおすすめします。

毎日使うものなので常に清潔で気持ちよく寝られるようにしたいですね。

  • 【毎月ちょっとずつ香水を試したい方へおすすめ】 香水の定期便『COLORIA(カラリア)』

    『気になる香水はあるけどテスター(試供品)がない…』、『香りをちょっとずつ楽しめたらいいのに…』と思ったことはありませんか?

    香水のサブスクリプション『COLORIA(カラリア)』なら、気になる香水を気軽に、お得な価格で試せます!

    取扱ブランドはYSLやディオール、クロエなど、人気香水約1,000種類。ボトルで買うと1万円以上する香水が、月々たったの2,390円~(税込・送料無料)で楽しめます♡

    ここから申し込みするだけで、初回500円オフの特典付き!

    使い切りサイズのアトマイザーで届くので使いやすさも◎。しかも、香水選びに悩んだときは、無料の香水診断で自分の好みに合った香水を見つけられます。

    会員数50万人超えの大人気サービス、ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

    \ここから申し込むだけ!初回500円OFF/
    憧れの香りも♪無料で香水診断をする

  • 関連するキーワード